経営計画作成シート
経営計画を作成すると、数年後には歴然と差が出てきます
中小企業金融円滑化
  ●会社の明暗は計画性にあり
 会社は絶えず変化する環境の中で事業を行っており、栄枯盛衰の波にさらされています。その中で、ただ漫然と日常の業務に従事している会社と、目標をもって計画的に経営行動をとる会社とでは数年後に明白な格差が生じます。
 伸びる会社は必ず、経営計画を立てて会社の将来像を明確にし、その実現のために行動しています。
 また金融機関においても、将来をにらんで計画的に経営を行っている会社には積極的に資金を融資しようと考えています。 会社を成長させるという観点と、金融機関が信用するに足る会社を作るという双方の観点から、経営者であるあなた自身がこの経営計画書を作成してください。
 作成シートの内容はかなりタフですので、専門家に相談しながら、じっくり作成することをおすすめします。

●経営計画書の構成
 作成シートは、短期計画(将来1年間)と中期計画(将来5年間)の二種類を用意しています。データを入力することによって3ページにわたる経営計画書を作成することができます。
  1. 予想貸借対照表、予想損益計算書
  2. 予想キャッシュ・フロー計算書、計画に関する説明
  3. 各種経営指標の推移予想

[拡大する]

[拡大する]

[拡大する]

Copyright